忍者ブログ

車のこといろいろ

自動車保険や車メーカー、査定、廃車手続き、税金、買い替え、中古車・・・お探しの情報がきっとあるはず。

カテゴリー「自動車保険」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




自動車保険の搭乗者保険

自動車保険で、ぜひ加入しておきたいのが搭乗者保険です。

対人や対物賠償などの、相手に迷惑をかけるものは、すぐに思いつきます。
ところが、自動車保険の搭乗者保険は、意外に見落としがちになるものです。

自動車保険の搭乗者保険は、同乗している人が対象になります。
自動車事故で、同乗者に怪我などがあった場合、搭乗者保険でまかなうことができます。

自動車保険の搭乗者保険で勘違いが多いのは、運転者は含まれないという誤った認識です。
搭乗者保険は、その自動車に乗っている人全員が対象になります。
つまり、運転者も搭乗者に含まれるのです。

「自分以外は車に乗らないから」という理由で、搭乗者保険に加入してないケースが少なくありません。
ところが、搭乗者保険に加入しておくと、運転者本人の怪我や後遺症などもカバーしてくれるのです。

さらに、家庭をもっていれば、自動車に家族が同乗することは必ずあるといえます。
独身者でも、友人と自動車ででかけることはあるでしょう。
そんな場合の万が一のために、搭乗者保険があるのです。

他人に迷惑をかけないために自動車保険をかけるのが基本ですが、自分たちのことも考えて、搭乗者保険には加入しておきましょう。

PR
↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




無保険車

無保険車は、だんだんと増加の傾向にあります。

任意保険への加入は、運転者の良識です。
事故を起こした際の責任は、運転者にあるといっても過言ではありません。
そのため強制保険だけではカバーしきれない部分を、任意保険で補います。
無保険車が増えているということは、運転者の良識が低下しつつあるといってもいいでしょう。

無保険車になる理由はさまざまです。
加入したくても、保険料が高くて払えないからといった理由ならば、まだ納得もいきます。
ところが、「事故を起こさないからもったいない」という考えの人が多く、これが無保険車になる最大の原因だともいえます。

保険は、万が一に備えて加入しておくものです。
事故を起こしてから、無保険車だったことを後悔しても遅いのです。
無保険車の場合、すべての補償が自分にふりかかってきます。
ところが大半の場合は払えないところから、被害者は泣き寝入りをするケースが非常に多いのです。

そのためにあるのが、無保険車に対する特約です。
相手が無保険車の場合に効力を発揮し、十分な補償が受けられるようになっています。
しかし、全員が任意保険に加入していれば、こういった特約はできないはずなのです。
いかに無保険車が多いかが、これでわかります。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




自動車の任意保険

自動車保険には、強制保険と任意保険があります。
強制保険は自賠責保険といい、法律で加入が義務付けられています。

これに対して、自動車の任意保険は個人の良識で加入するものです。
自動車を運転していれば、だれもが任意保険に加入していると思っています。
しかし、実質は6〜7割程度の人しか任意保険に加入していないのです。
そして、この自動車の任意保険に加入していない人が、事故を起こすことが多いのです。

自動車の任意保険に加入しない理由は、保険料が高いことが一番の理由です。
自動車保険は基本的に掛け捨てなので、無駄だと思っている人が少なくありません。
そのため、自動車保険の任意加入率が下がっているのです。

また、自分は事故を起こさないから、加入の必要はないと思っている人もいます。
事故を起こしたいと思って、事故を起こす人はいません。
巻き込まれたり、追突されたりといった、もらい事故もあるのです。

こういったときに役に立つのが、自動車の任意保険です。
強制保険だけでは、損害を補てんしきれません。
その部分をカバーしてくれるのが任意保険であり、運転する者の良識として加入しておくべきものです。

運転者のマナーとして、ぜひ加入しておきましょう。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




WEB検索

カスタム検索

フリーエリア



バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 車のこといろいろ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]