忍者ブログ

車のこといろいろ

自動車保険や車メーカー、査定、廃車手続き、税金、買い替え、中古車・・・お探しの情報がきっとあるはず。

カテゴリー「自動車保険」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




自動車保険の等級

自動車保険では、「等級」が適用されます。

自動車保険の等級とは、自動車保険の割引や割り増しの基準となるもので、それまでの事故歴が関係してきます。

自動車保険の等級は1〜20等級まであり、初めて自動車保険の契約をするときは、6等級からスタートします。
そこで1年間無事故であれば等級が1段階上がります。
自動車保険の等級が上がるごとに、割引率が増えて保険料が安くなります。
自動車保険は20等級が上限で、ここまで上がれば60%の割引になります。

逆に事故を起こすと、3等級ずつ下がることになります。
1等級まで下がると、自動車保険に加入できないことがあるので安全運転を心がけましょう。

ここでいう事故とは、あくまで保険会社に報告されたものをいいます。
つまり自動車保険を利用したかどうかということです。
事故を起こしても自動車保険を使わないで自費でまかなった場合は、等級には影響しません。

また、自動車保険の等級は引き継がれるのも特徴です。
保険会社を変更しても、等級は引き継がれるので、20等級の人はその等級からの加入となります。

等級を上手に利用することで、保険料は安くなります。
自動車保険の等級は、事故を起こさなかった人に対する、褒美のようなものだと思っておきましょう。

PR
↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




通販型自動車保険

自動車保険は一般的に、代理店を通して契約を結びます。
そのため、自動車保険は高額であるとのイメージをもっている人も多いと思われます。

ところが保険会社によっては、代理店を通さずに直接、契約を結ぶところもあります。
これが通販型自動車保険といわれるもので、保険会社ではダイレクト契約と呼ばれます。

通販型自動車保険のメリットは、なんといっても保険料が安くてすむことです。
代理店を通さないで、直接保険会社と自動車保険の契約を結ぶため、一般の自動車保険に比べて、かなり安いといっていいでしょう。

ダイレクト契約を増やすため、通販型自動車保険の会社はさまざまなサービスを行っています。
レッカー移動などのロードサービスを負担したり、故障の場合のさまざまな手配をしたりなどのサービスを、独自で展開しています。
なかには、走行距離によって保険料を割り引いたりなどのサービスを、独自で行っている保険会社もあります。

反面、事故処理の対応に不安を示す人も少なくありません。
しかし、信頼性を重要視する通販型自動車保険では、事故対応も高い評価を受けています。

代理店を通しての契約と変わらない事故対応がなされることから、通販型自動車保険の需要は高まっています。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




自動車の人身傷害保険

自動車保険の人身傷害保険も、ぜひかけておきたい補償のひとつです。

自動車保険の人身傷害保険は、補償の対象となる人が死傷したときに、過失の割合に関係なく、損害を補償します。
自動車保険の人身傷害保険の対象は、運転者本人となることが多いようです。

自動車保険の搭乗者保険との大きな違いは、補償する対象の人物を決めなければならない点です。

搭乗者保険は、無条件で過失割合に関係なく、同乗していた人に保険金が支払われますが、人身傷害保険では対象の人に限られます。
ここが、自動車保険で人身傷害保険と搭乗者保険の大きく異なる点です。

自動車保険の人身障害保険では、設定金額は収入やライフサイクルによって異なります。
ただし、あくまで自分に対してかける保険であるため、一般的に5000万円程度を設定することが多いようです。

死亡事故の場合は、生命保険をかけていればそこからも保険金が支払われます。
保険金額は、それらを考慮してのものだと思われます。

また搭乗者保険をかけていれば、それも同時に支払われます。
搭乗者保険の平均は1000万円程度です。

これらと、二重・三重になったとしても安全のためにはかけておいたほうがよいといえるでしょう。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




WEB検索

カスタム検索

フリーエリア



バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 車のこといろいろ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]