忍者ブログ

車のこといろいろ

自動車保険や車メーカー、査定、廃車手続き、税金、買い替え、中古車・・・お探しの情報がきっとあるはず。

カテゴリー「自動車保険」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




自動車保険の見直し

自動車保険の見直しは、面倒でも1年ごとに行ったほうがいいといえます。

自動車保険には長期割引などもあり、これを契約すると保険料は割安になります。
しかし人の生活は流動的で、1ヶ月後、2ヶ月後に色んな変化が起こることがあります。
それを考えると、自動車保険は毎年、更新をしたほうがよいといえます。

年齢や等級などは、毎年変わるものです。
自動車保険を長期で契約してしまうと、保険料の変更がなく割引などがリアルタイムで受けられなくなります。

自動車保険の保険料を少しでも安くしようと思ったら、自動車保険は毎年更新をして、生活面をリアルタイムに反映させるのが一番です。

また転勤族などの人は、長期契約をしてしまうと住所変更などの手続きがあります。
全国展開をしている自動車保険会社でも、各都道府県に支社などがあるとはかぎりません。
そうなると、事故処理などがスムーズに進まない場合もあります。

転勤の多い人が長期契約を考えるのならば、通販型自動車保険でダイレクト契約を結ぶのがいいでしょう。
そうすれば、転勤の際に住所変更だけで保険に加入しなおす必要はありません。
しかしダイレクト契約でも、リアルタイムに年齢や等級を反映することはできません。

PR
↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




自動車保険の割引

自動車保険の保険料には、割引があります。

まず自動車保険の等級によるものです。
自動車保険には1〜20までの等級があり、6等級からスタートします。
無事故であれば、1年ごとに等級が上がっていき、20等級になれば60%もの割引が適用されます。

また自動車の安全装置によっても、自動車保険の保険料は割り引かれます。
ABS割引やエアバッグ割引などがこれに相当し、契約する車両に装備されているだけで、自動車保険が安くなります。
自動車保険に加入するときには、こういったことも尋ねられますので、どんな安全装置が装備されているのかを、事前に確認しておきましょう。

さらに、年齢による割引もあります。
運転免許は18歳から取得できますから、ここで自動車保険に加入すれば「全年齢」ということになります。
年齢は何段階かに設定されているので、その年齢がくれば自動的に保険料が割り引かれることになります。
この年齢割引は、意外に大きいものです。
全年齢の対象の人が家族にいないときは、年齢割引を利用して保険料を下げるようにしましょう。

ほかにも家族限定割引があります。
運転者を家族に限定するもので、家族以外の人が運転したときは免責事項になるので注意しましょう。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




自動車保険の免責

自動車保険には、免責事項があります。
免責というのは、自動車保険に加入しているのですが、さまざまな理由で保険金を支払う責任を免除するというものです。

自動車保険では、加入したときに免責事項が重要になります。
自動車保険の免責事項の主なものとしては、契約者が酒気帯び運転や無免許運転などをした場合の、本人への支払いです。

相手方には支払われるので迷惑をかけることはありませんが、自分がいくら大怪我をしようとも、一円も保険料が支払われることはありません。

また、契約者が故意に事故を起こしたときも、免責の理由になります。
この場合は、自動車保険の免責だけでなく、刑法での詐欺罪に問われることもあります。

さらに、地震や津波、台風などによる車両の損害に対しては、それに対する特約をつけていなければ、保険金は支払われません。

そのほかにも色々とありますが、自動車保険の約款にすべて記されています。
細かい字でわかりにくいものなのですが、きちんと目を通しておくことが必要だといえます。

免責事項は、各保険会社によって異なっています。
約款に目を通してもわからない部分は、どんなに小さなことでもいいので、代理店か保険会社に問い合わせて確認をしておきましょう。

↓クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキングへ




WEB検索

カスタム検索

フリーエリア



バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 車のこといろいろ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]